![]() |
|
K邸新築工事 建設地:川崎市麻生区 一戸建て住宅 地上2階建 構造:木造 (軸組工法) 敷地面積:260.57u 延床面積:143.07u 建築面積:86.84u 1階床面積:85.19u 2階床面積:57.88u |
|
![]() |
2003年6月13日 地盤調査 スウェーデン式サウンディング調査を行いました 試験機を用いて土の貫入抵抗を測定して地質の 硬軟締り具合などを調べる事ができます。 今回の建設予定は2階建てには、充分な調査結 果がでました。 |
![]() |
2003年8月2日 建物位置確認・近隣挨拶 建物の位置を確認して、施主と一緒にお酒で お清めをしました。 |
![]() |
2003年8月19日 掘削工事 土を掘起してます。同時に仮設トイレの設置 などを行いました。 |
![]() |
2003年8月19日 コンクリート打設 ガレージ基礎立上り部分のコンクリート打設 です。ポンプ車でコンクリートを流し込んでい る様子です。 |
![]() |
2003年9月18日 上棟 朝から何人もの大工さんがあれよあれよと いう間に棟上げをしていきます。 |
![]() |
2003年10月1日 小屋組 小屋がかかり、外にシートが取りつけられ ました。 今回は、たるきを屋根ばり・耐力壁・支持柱 で支持して構成する屋根ばり方式で屋根を 構成しています |
![]() |
2003年10月23日 屋根防水下地 屋根材の下には、耐水性に優れた下地材、 ライナールーフィングを全面に敷きつめてい ます。万が一屋根から下地に水か入っても このルーフィング層でしっかり防水できる、 仕組みです |
![]() |
2003年11月10日 断熱材 壁の断熱材のグラスウールです。 グラスウールは、ガラス繊維の間に大量の空気 を含んでいて、その絡み合った細いガラス繊維 が空気を動きにくくし、全容量の約98%を占める 空気が優れた断熱性能を発揮します。 |
![]() |
(↑と同じ日) 床暖房を床に敷いている様子です。 |
![]() |
2004年12月3日 外壁防水下地 外壁には防湿シートをはられ、サッシが入った 様子です。 |
![]() |
2004年1月27日 外壁工事終わり 外壁のサイディングなど貼り終わり、後は 内部の細かい所や、外構工事のみとなり ました。 照明器具が納品されました。 |
![]() |
2004年2月23日 引渡し 本日引渡しでした。 無事に工事も終わり、満足して頂けた ご様子です。 |